
作品集
- 画像をクリックすると、大きな画像がポップアップします
- タイトルをクリックすると、その写真・動画・メディアのページが開きます
![]() |
ミセス・グロスマン社年表1997
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
実は12年前の1997年は私にとって記念すべき年、 なのです。 同時にフロムハート代官山一号店ができた年でもありまして、 とても思い入れがあります。 フロムハート開店初日には某女優さんが偶然ご入店され ...
|
![]() |
ミセス・グロスマン社年表1996
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
またもや反射でよく見えませんね、 ごめんなさい! ここで上から二段目にあるGrassや昆虫やテントウムシなど、 いまやなくてはならないステッカーたちが登場です。 また、 下段のバスタブやクローズライン ...
|
![]() |
ミセス・グロスマン社年表1995
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
私が知る限り、 発売当初からベストセラーだった、 ジャイアントガーデニングラビット(上段)と上から二段目の右はじ、 ガーデンボーダー(初代)。 このふたつを使って目をつぶっても作れるほど?たくさん作品 ...
|
![]() |
ミセス・グロスマン社年表1994
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
まさに1993、 94年はグロスマンステッカー絶頂期。 94年の左端に見える「Extravagant Trim-a-tree」というツリーを飾るステッカーは、 はじめてステッカーの中で組み合わせができ ...
|
![]() |
ミセス・グロスマン社年表1993
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
年表の上には、 このようにグロスマン社の歴史がパネルになっています。 キラキラホログラム風のステッカーが開発されたとか、 こんな機械が導入されたとか。 93年は大好きなお家ステッカーや、 欠かせない木 ...
|
![]() |
ミセス・グロスマン社年表1992
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
この年にたくさんのお花シリーズが発売されたんですね! そしてエクストラサイズのステッカーも、 なくてはならないものばかり。 私がビジネスとしてグロスマンステッカーに携わりはじめたのがこの年なので、 思 ...
|
![]() |
ミセス・グロスマン社年表1991
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
定番で残っているものもたくさんありますが、 幻のステッカーもいくつかありますね。 特に大きいネズミさんたちはよくお問い合わせいただく商品です。 私もこのステッカーがなくなるとは思いもせずに、 バンバン ...
|
![]() |
ミセス・グロスマン社年表1990
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
黒い台紙のシリーズ、 最初に見たときはすごく衝撃的でしたね。 あっ☆大好きな牛さん誕生の年だ〜! 牛、 スケボーや亀、 象、 蜂(小)、 プレゼントボックス、 スノーマン、 トップハット、 お魚、 H ...
|
![]() |
ミセス・グロスマン社年表1989
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
こちらも反射してしまってすいません! お花たちが皆大きかったんですね〜。 これでアートしてみたいなあ。 インパクトあって素敵ですよね? 上から、 クローバー、 やしの木、 バレーシューズ、 ☆、 大学 ...
|
![]() |
ミセス・グロスマン社年表1988
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
ああ〜、上のベビーカーや上から三段目の鳥の巣の中の卵、かわいいなあ。
イルカ、Puppies意外はすべて廃版とは(涙)。 |
execution time : 0.198 sec